暮らしから見える小さな喜びや発見を大切にしてほしい、と思うこと。
2022.9.20
こんにちは西原です。
最近ありがたくも様々なお仕事をいただけるようになり、私自身もたくさん学びをいただけております。
でもそんな中気がかりなのは「子供」たちのこと。
我が家には小学生、中学生とまさに年頃の二人の子供がいます。
そんな中で今の発信の仕事とアルバイトを両立させていくことは悩んだ上でもありました。
子供たちのことは大切だけれど、自分のこれからの人生も大切にしたい。
ワガママな母かもしれないですが、子供たちには我慢させていることもあるかもしれません。
先日、子供たちとお月見準備をしました。
どうやったら団子ができるのか。
どの味付けが自分好みか。
ああでもない、こうでもない、と話しながら過ごす時間。
まさに今私が大切にしたくて、子供たちにも学んでほしい瞬間でもあります。
「暮らすこと」てただ衣食住があるだけではなくて、そこにある時間や空間色々なことから、小さくてもいいから楽しみや喜びを見つけてほしくて。
お鍋がふつふつして団子が浮き上がるだけでも、感動していた娘。
「うわぁー!上がってきたー!」
そうそう。それだよ。その小さな「楽しい」時間を大切にして、日々をたのしめる人になってほしいな。
暮らしを楽しめたら、きっと人生も楽しめる気がするんですよね。
そんなこんなで、子供たちとのささやかな時間を楽しむこと、イベントを楽しむことが、私の今の楽しみでもあります。
息子は年頃だからなかなか言葉で伝えるのが難しいこともありますが、イベントにはひょっこり毎回参加してくれています。
息子にも何かしら伝わってくれていたら嬉しいな。
→ 前回の記事 【文具の世界を楽しむこと。】
西原芽久美 にしはらめぐみ
分譲マンションをDIYでナチュラルな古民家風に模様がえして暮らす2児の母。インテリア歴6年で、時間があれば手を動かしている。近頃は、お料理やカフェみたいな盛り付けにハマり中。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
