樹木葬
2022.10.15
『校閲』は、雑誌や本を作るうえで、誤字脱字、内容に間違いがないかチェックをしてくれる、守護神的お仕事です。校閲という仕事があるのを知ったのは働き始めた20年以上前、YM田さんが最初でした。
私はその頃も、このコラムのようなマンガを描いてみんなに見せていました。YM田さんも見て喜んでくれていました。
先日、YM田さんのお別れ会がありました。
生前に樹木葬を選んでいたそうです。
いち段上にきれいな芝生が整備されていて、公園のようです。まさに、千の風になって吹きわたれるね~という感じの気持ちいい環境です。
YM田さん、ミステリアスというか頑固というか、なぜか亡くなる直前でも詳細を教えてくれなかったそうです。それをどうにかこうにかして樹木葬までセッティングしてくださったK村さん。
簡潔に経緯をお話しくださっただけでも、本当に大変なご尽力だったことが分かりました。
YM田さん、K村さんのおかげだよ。よかったね。
YM田さんは自分の肩書に『校正』を使っていらっしゃいました。校閲ではなく校正。ここにも文字を仕事にする人の強い(頑固な)意志を今更ながら感じています。
→ 前回の記事【激しい気温差】
→ Come home!スタッフのらくがきブログ このほかの記事はこちら
シゲ
編集部の中の人。「整理収納アドバイザー」「風水片付けコンサルタント」の資格を生かし、編集部内の庶務からイラスト・間取り図の制作などを務めるマルチプレイヤー。愛猫の“うめちゃん”と“たまちゃん”と同居中。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
