【KANADEMONO】ロータイプのベッドフレーム「KOTA」シリーズ発売
2022.11.20
KANADEMONOから、初のベッドカテゴリー「KOTA」シリーズが登場しました。KOTA(コタ) は、北欧の少数民族サーミの遊牧テントの名前が由来。自然と共に暮らすサーミ族の生活をヒントに、心地いい寝室インテリアを提案するプロダクトです。また、ベッドをカスタマイズするオプションや、尾州ウールのブランケットも販売開始。
KOTA SUNOKO BEDは、部屋に心地よい余白を生み出すロータイプ。ベッドを低くすることで、空間にゆとりを感じられます。SINGLE (¥85,000税込)、 SEMI DOUBLE(¥95,000税込) 、DOUBLE (¥125,000税込)、 QUEEN(¥145,000)の4サイズ展開。素材はラバーウッド材、組み立ての部品には真鍮を使用しています。※価格はベッドフレームのみの金額です。
■特徴
格子状の木組みが美しく並び、寺社を思わせるような構造。等間隔に並んだフレーム板のすき間を
空気が流れ、湿気を逃がしやすくすることで快適に使用できます。
上板と下板、真鍮の留め金具のみでできているため、簡単に組み立て・解体が可能。配送の際はコンパクトにまとめられているので受け取りもしやすく、輸送時の負荷が削減される点からも環境にやさしいプロダクトです。
■ADD ONシリーズ(追加オプション)

左から:LONG TABLE¥30,000、CIRCLE TABLE¥22,000、POLE¥23,000 すべて税込価格
カスタマイズ可能な3種類の追加オプション、ADD ONシリーズ。SUNOKO BEDと同じラバーウッド材、真鍮パーツを使用しています。追加オプションを活用して、ベッドルームをライフスタイルに寄り添った機能的な居場所に。
■尾州ウールのブランケット&ストール
糸染の色作りからこだわったKOTAシリーズのテキスタイルは、日本有数のウールの産地・尾州の工房で製作。尾州はウールの混紡から織り、仕上げまでを一貫生産し、高い品質で知られています。
KOTAの由来になった北欧の少数民族サーミ族は「トナカイ遊牧民族」とも呼ばれており、有史以前より長い冬の夜を星空とトナカイとともに暮らしてきました。ブランケットにはサーミ族の神話世界のシンボル・トナカイと葦舟を、ストールには春を呼ぶ神・ラナニエタが描かれています。

KOTA Tonakai Blanket 左:Black&Navy 右:Black&White 各¥23,000(税込)

KOTA White Night Stole 左:Blue 右:Red 各¥16,000(税込)
KANADEMONO(株式会社bydesign)
カスタマーサポート窓口
個人 https://support.kanademono.design/support/tickets/new
法人 https://kanademono.design/pages/for-business
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
