分離液状ドレッシング
2022.12.24
出社の途中ナチュラルローソンに寄って、昼ご飯を買います。ナチュローのサラダが好きで、なかでも『ブッダボウルサラダ』がとても美味しかったのですが、発売期間が終わったのか見かけなくなってしまったので新商品をためしていました。
午後。
「今すごい腹ペコだけど全然うらやましくないわ~」と、Tさんに評されたランチはこちらです。
サラダボウルに野菜のお惣菜を合わせるのは、自分でもどうかしているなと思いますが食べたいものを食べてます。
今日は『合鴨と3種のナッツのボウルサラダ』。サニーレタス、合鴨、マカロニ、ブロッコリー、クルミ、カシューナッツ、アーモンドなどが入っています。同梱のドレッシングをかけていただきまーす。
んん?!すごく美味しい!このドレッシングめちゃめちゃ美味しい!食べてる途中ですが、ボウルの底の成分表を見てみました。『分離液状ドレッシング』とあります。いや、そうじゃなくて。イタリアンドレッシングとかフレンチドレッシングとかそういうのが書いてあると思ったんだけど、分離液状ドレッシングってなんだろう?
ドレッシングは形状や何が入っているかでいろんな『ドレッシング類』になるようです。そうなんだ。で、私が食べたドレッシングが何味なのかは分からないままです。味覚が優れているチャングムのような人に食べてもらって教えていただきたい。
→ 前回の記事【強力突っ張り棒でハンギングプラント】
→ Come home!スタッフのらくがきブログ このほかの記事はこちら
シゲ
編集部の中の人。「整理収納アドバイザー」「風水片付けコンサルタント」の資格を生かし、編集部内の庶務からイラスト・間取り図の制作などを務めるマルチプレイヤー。愛猫の“うめちゃん”と“たまちゃん”と同居中。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
