長女の料理熱、再燃
2022.12.29
みなさん、こんにちは。馬狩まどかです。
数日前からわが家の子どもたちも冬休みになりました。ちょうどこの12月で、ふたりとも4年ほど続けた習い事を全て辞め、少し時間にゆとりのある生活になってきました。
そんな中、最近の長女は、料理をよく作ってくれるようになりました。
クリスマスは、ローストビーフを
とっても上手にできて、家族から大好評!全部売り切れて長女もとても嬉しそうでした。
クリスマスでたっぷりごちそうを食べた翌日には、細いゴボウの味噌漬けを。
私の母がよく作ってくれる味噌漬けは子どもたちも大好き!便秘がちな長女のためにおうち用にも作りたいと思っていたところ、自分でトライしてくれることに。
よく水洗いをして
味噌ひと玉と砂糖30gとお酒50ccを耐熱ボウルにとって…
レンジでお酒を飛ばして
味噌とごぼうを交互に入れて
一日寝かせたらできあがり!
ご飯のおともにばっちりで、とってもおいしかったです。
休みの日のごはんは、長女ができるときにできることをやってくれています。
ここ最近は、ゆっくり子どもたちと一緒に台所に立つこともなかなかなかったので、「やりたい!」と言ってきてくれる時はとっても嬉しくて。
習い事や日々こなすことに追われてできなかったことが、ゆとりが生まれたことで少し子どもたちの視野が広がったような気がしています。
子どもたちは新しい何かに挑戦するのか、ゆったりと自分の生活を見なおしてやりたいことを見つけるのか、見守りながら過ごしたいなと思った12月でした。
今年も我が家の暮らしの記録をコラムに書かせていただきました。田舎暮らしの何ていうこともない日々のことにお付き合いくださって、どうもりがとうございました。
また来年もお付き合いいただけたら嬉しいです。
それではみなさん、良いお年を!
→ 前回の記事【無謀な挑戦・風除室 その2】
馬狩まどか うまかりまどか
自然豊かな北海道の石狩平野で、ご主人と2人の娘さんと一緒にスローライフを楽しむ。DIYで住まいを心地よい空間に模様がえしたり、季節の行事を家族で楽しんだり、日々のことをinstagramで発信。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
