2023年もよろしくお願いします

馬狩まどかさんの うま家の手しごと

2023.1.12

 みなさん、こんにちは。馬狩まどかです。2023年もこちらのコラムでお付き合いくださいね。どうぞよろしくお願いします。


 さて、北海道はまだ冬休み。スキーをしたり雪で遊んだり、子どもたちは冬を楽しんでいます。



今日はゆっくりと離れの小屋でお茶会をしました。



 母屋でお茶の準備を整えたら、出発!



 外に出るととりあえずそりに乗ってひと遊びするふたり。私は寒いのが大の苦手なのでふたりがいつもきゃっきゃと寒い中でも遊べる耐寒性が羨ましい限り!
 さ、いくよ~!



 離れの暖房は2年前に古物屋さんでお迎えしたアラジン。昨年の秋にやっときれいにして芯を変えて、息を吹き返しました。ちゃんとお手入れさえすれば、しっかり使えるものになるのも古物の魅力です。



 今日は次女がお茶係をしてくれましたよ。すっかりお姉さんになってきて、私も楽をさせてもらっています。



 のんびりとした冬時間は久しぶり。長女も「お母さん、お茶時間良かったね。のんびりもいいね」って。本当にそうだね。



 北国の暮らしは、いつも雪とにらめっこ。



 どんどん雪が降るとウッドデッキの屋根の骨組みに、にょろんと積もる雪のモンスターたち。見た目はなんだかかわいいけど、放っておくと木が折れてしまうのでこまめに除雪します。
物置きの屋根雪も手の届くところだけでも落として。屋根に乗って全部落としたいところですが夫がいないときは危ない作業はしない。いくら作業をしてしまいたくても自然を甘く見ないことも大事なことと自分に言い聞かせています。



 雪国の生活の中で、どうしてもやらなくてはならないことが出てきますが、こういう時間もまた、私たちの暮らしの一部。こういう作業があるからこそ、今日のようなお茶の時間が楽しみになります。



 まだまだ続く雪の季節。今年も楽しみながら過ごしていきたいと思います。



 さて、次は何しよう?



 


 


 


→ 前回の記事【長女の料理熱、再燃


→ 馬狩さんのこのほかの連載記事はこちら


馬狩まどか うまかりまどか

自然豊かな北海道の石狩平野で、ご主人と2人の娘さんと一緒にスローライフを楽しむ。DIYで住まいを心地よい空間に模様がえしたり、季節の行事を家族で楽しんだり、日々のことをinstagramで発信。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line