• TOP
  • 暮らし・収納
  • 自然と暮らしをつなぐ木工・グリーンウッドワーク 第4回「グリーンウッドワークの道具/カービングアックス」

自然と暮らしをつなぐ木工・グリーンウッドワーク 第4回「グリーンウッドワークの道具/カービングアックス」

北欧の暮らしとアウトドア

2023.2.4

「北欧の暮らしとアウトドア」



豊かな自然に囲まれた北欧の国々では、暮らしとアウトドアがよりシームレスにつながっているようです。


北欧を中心とした世界各国のアウトドアブランドを取り扱うUPIが、自然の美しさ、そして厳しさによって培われた北欧のアウトドアカルチャーを、アクティビティやブランドといった様々な側面からご紹介します。



==================================================


最初のテーマは自然と暮らしをつなぐ木工「グリーンウッドワーク」。自然と暮らしの繋がりをダイレクトに感じられる、古くて新しいアクティビティについて4回に渡ってご紹介します。



第1回:グリーンウッドワークって何?

第2回:グリーンウッドワークの道具 / カービングナイフ

第3回:グリーンウッドワークの道具 / フックナイフ 

第4回:グリーンウッドワークの道具 / カービングアックス

これまでの記事はこちら


第4回「グリーンウッドワークの道具/カービングアックス」



グリーンウッドワークを本格的にはじめるのであれば、ご自身の木工用アックスをお持ちになることをおすすめします。いわゆる薪割りで使う一般的なアックスと異なり、木材を自分の作りたい道具の形に荒削りするために用いるウッドカービング用のアックスは細かい作業をするのに適したデザインになっています。


手斧でアウトラインを削り出す



まずは伐採した生木を入手し、木材に作りたい道具のアウトラインを書き込み、手斧を使って削り出していきます。薪割りや枝打ちに使う一般的な手斧でも不可能ではありませんが、グリーンウッドワークに適した道具を使うと、よりスムーズに作業が可能です。



手斧で削り出す際、ノコギリで切り込みを入れ、そこに向けて斧で削り出すと、削りすぎを防止しながら効率よく作業することができます。


グリーンウッドワークにおすすめのアックス


カルソフ / スモールカーバー01



「カルソフ」が生み出すのは、ウッドクラフトに無くてはならないウッドカービング用アックス。創業者のジュリア・カルソフは20歳にして135年の歴史があるスウェーデンの斧メーカー、ウェッターリングス社のCEOに就任。その後独立し「カルソフ」を設立。アックスはストックホルム近郊の小さなアトリエで、一つひとつ丁寧に製造されています。


削り出しや細かい作業での性能や、長く削り続けても疲れないバランスの良さなど、世界中のグリーンウッドワーカーに愛用されています。


550グラムの斧のヘッドは振りやすく、エッジはすぐ使用可能な状態で、鋭いエッジを長期間保持します。 30~32度の角度は、軟木と硬木の両方に適しています。 57ロックウェルに硬化され、エッジの保持力が高く、研ぐのも簡単です。



斧のヘッドのすぐ下でバランスが取れている為、 細かい作業を行うときグリップポイントがバランスポイントと同じになるので、斧が軽く感じられます。 大きく木材を削り取り、さらにパワーが必要な場合は、エンドノブに近づけて握ると全体の作業が行いやすくなります。


¥34,650(税込)


スプーン作りを動画で見る


UPIグリーンウッドアドバイザー福畑慎吾氏による、木のスプーン作成方法解説動画です。アックスやナイフの使い方まで詳しくご覧いただけます。初めてのグリーンウッドワークにぜひご活用ください。


https://youtu.be/T7Sbrf3Ok_o


グリーンウッドワークが楽しめる場所


・UPIワークショップ



UPIの直営店各店ではグリーンウッドワークに精通した講師を招いたワークショップを毎月開催しています。安全な道具の使い方などをプロから学ぶことができます。専門的な道具を貸出していますので、道具を買い揃える前に体験してみたいという方にもおすすめです。


現在募集中のワークショップはこちら


・UPIスプーンクラブ



UPI 表参道ではグリーンウッドワークを安全に楽しめるスペースの無償提供を行なっています。道具の無料貸出し、木材やキットの販売なども行なっていますので、グリーンウッドワークを本格的に始めたい方、一緒に楽しむ仲間を見つけたい方におすすめです。


詳しくはこちら


 


UPI

UPIは北欧をはじめとした海外アウトドアブランドを取り扱うアウトドアライフ企業です。
アウトドアの道具を販売するだけでなく、ブランドを取り巻く自然環境や文化・歴史によって育まれたアウトドアに関する深い洞察と知恵をお届けすることを大切にしています。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line