新たな世界を知る。文具イベントへ!

西原芽久美 わが家をお気に入りの場所に

2023.1.31

こんにちは!
西原です。
今回もコラム見て頂き、ありがとうございます。


そうそう、最近周りの友人きっかけにまた新たに知った、世界があります。


「文房具」です。


勉強が得意ではなかった私は文房具も昔からさほど興味はなく来ました。
けれどsnsを通じて仲良くなった友人たちが教えてくれた「文房具」の世界。


先日「紙博」と言う素敵なイベントに行ってきました!



手紙舎さん主催のイベントです。


中はとってもかわいいペーパー系の文具がいっぱい!



入場のノベルティでファイル、リストバンドなど色々もらえます。これだけでもテンション上がります。



会場内の様子



紙になっても大好きなヴィンテージもの


初めての文具イベントでしたが、めちゃくちゃ楽しかったです!
知らない世界を知るって、楽しい!



紙博では「お裾分け」コーナーがあるんですが、私も自分のを置いて、別の方のを頂きました。


誰かはわからないけれど、「紙」で交流する。


デシダル主流の現代になんて素敵なんだろうと、感激した私でした。


この交換した方の中身が本当にすごくてびっくり!




こんなたくさんのペーパーアイテムやマスキングテープ、シールなどが!!!


新品のものもあって、びっくりしました!
この方がどこかで私に気づいてくださったらお礼言いたいぐらいです。



私も家にあったペーパーをいくつか用意していきました。どなたが手に取って下さってるかなー。


そして、私が購入したもの



カード系多いですね。。
でも、好きなんです、カード。



飾ったり色々使うの楽しみです。


あと食べ物もやはり購入しましたよー



パッケージが可愛いものばかり。
食べるのもだけど、見るのも癒されます。



とっても楽しかった紙博。
知らない世界を教えてくれる友人たちに感謝です。


文具の友人たちのアカウントをここでご紹介させてください。


手帳系Instagram


手帳文具全般Instagram


暮らしと文具Instagram


ガラスペンで毎朝名簿を書くInstagram


紙博に一緒に行った友人Instagram


友人はトラベラーズノートにハマり中で、実は私もハマりまではいかないけど片足突っ込み中です。


今回の紙博の様子はYouTubeにも動画でまとめています。会場内の様子など知りたい方はYouTubeぜひご覧ください!



【かごと手作りの暮らしと。】


 


では、今回も読んで頂き、ありがとうございました!


 


 


 


→ 前回の記事 【生活スタイルの変化で変えたこと。


西原さんのこのほかの連載記事はこちら


西原芽久美 にしはらめぐみ

分譲マンションをDIYでナチュラルな古民家風に模様がえして暮らす2児の母。インテリア歴6年で、時間があれば手を動かしている。近頃は、お料理やカフェみたいな盛り付けにハマり中。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line