【甲州印伝】新ブランド「obudo(オブド)」6月から販売開始
2023.2.26
✔甲州印伝とは
山梨県甲府市を中心に発展した鹿革に型紙と呼ばれる微細なパターンを手加工で彫った和紙を敷き、日本伝統の自然塗料である漆によるパターンを着色加工した300 年以上の歴史をもつ日本の伝統的工芸品です。鹿の革をなめし、染色する技術、微細なパターンを表現する型紙をつくる技術、湿気で乾く天然塗料の漆精製の技術、縫製や製品加工の技術といくつもの日本の伝統技が集結。1975年に山梨県内数社で甲府印傳商工業協同組合を設立、1987年には甲州印伝は日本の伝統的工芸品として認定されました。
✔ABOUT OBUDO
obudo(オブド)は甲州印伝の伝統を守りながら新しい印伝作りに挑戦する「印傳の山本」の新しいブランドです。山梨を代表する美しい景色、山や畑、豊かな水をたたえる川、自然の恵みから生まれる美味しい葡萄や梨、りんご、桃などのフルーツから
インスパイアされる自然のテーマをブランドに込め、新たな印伝の模様を提案。現代のデジタルツールやライフスタイルにマッチするアイテムを展開します。
素材には、従来の印伝に使用されている動物革ではなく、鹿革のような風合いや柔軟さがある植物から生まれた革「ウルトラススエード®」を採用。同じく木から生まれた自然の塗料である漆を使用し、アニマルフリーでありながら革以上の耐久性とサスティナブルな素材で新しい印伝を表現します。
✔obudo オリジナルパターン

左:waterdrop(ウォータードロップ)/おいしいフルーツを育む、山梨の甲府を流れる豊かな川や雨を表現したウォータードロップパターン。右:crystal(クリスタル)/水晶(クリスタル)の産地としても有名だった甲府。上空から見た甲府は、それぞれの畑の作物の違いで異なるパターンに。そんな畑のパターンは、クリスタルのようにさまざまな表情を見せる。

左:cracs(クラックス)/フルーツや米、収穫のあとの畑に現れる自然のひび割れのパターン。右:cell(セル)/山梨で多くの種類が作られている葡萄。重なり合った葡萄の丸みと有機的な美しさを、隙間と立体的なドットのグラデーションパターンで表現。
✔展開アイテム(一部)

左:Clasp pouch(W125×H136×D20mm)/小物が収納できる小型ポーチです。化粧品入れや財布として使うほか、ワイヤレスイヤフォンや充電ケーブルの収納に。中央:Eyewear case(W80×H192×D55mm)/サングラスやコーム、リップなどの化粧道具入れにも便利なポーチ。右:Strap clasp pouch(W135×H200×D35mm)/スマートフォンや財布など小物を入れて持ち歩くのに最適ながま口スタイルのポーチ。付属のストラップで肩から下げられます。ファスナーポケット付き。

左:Key case(W65×H114×D110mm) 中央:Coin case(W80×H125×D50mm)/小銭などの小物入れに。右:Strap pouch(W121×H206×D25mm)/スマートフォンや財布など小物を入れて持ち歩くのに最適なポーチ。付属のストラップで肩から下げられます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

印傳の山本は1955 年創業。先先代からの技術を受け継ぎ伝統工芸士である山本裕輔が甲州印伝の伝統を守りながら、ゲーム会社とのコラボレーションを皮切りとしたアニメ、漫画、ブランドなどとのコラボレーションを積極的に展開。会社の代表としてまた、職人としてコンテンポラリーな文様の印伝などクリエイターとのコラボレーションでこれまでにない新しい印伝の製作に携わっています。毎年数々の伝統的工芸コンクールで賞に輝き2016 年にはトヨタが主催する「レクサスTAKUMI プロジェクト」に山梨代表として選ばれ製品の素晴らしさ、印伝技術の高さを証明しています。 1996 年には山本誠が甲州印伝 伝統工芸士( 総合部門)の称号を取得し、2018 年には現社長 山本裕輔が同称号を22年ぶりに取得。現在総合部門では国内唯一の伝統工芸士です。

obudo ブランドデザインディレクション/有限会社クルツ 代表取締役 島村卓実 プロダクトデザイナー。PDA から車、バス、建築、家具など幅広いデザインを手がける。間伐材デザイン「monacca」はMoMA(ニューヨーク近代美術館 )での販売をはじめ各国のデザイン展示会にも積極的に参加することで世界市場での販売に成功を収めた。グッドデザイン受賞多数あり。インテリアライフスタイル展 エルデコ賞受賞、インテリアライフスタイル展 日本デザインコンサルタント賞受賞、日本流行色協会(JAFCA)オートカラーアウォード審査員。
有限会社印傳の山本
山梨県甲府市朝気3-8-4
営業時間/月曜~金曜9:00~18:30 土曜10:00 ~18:00
日曜・祝日定休
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
