天然素材メリノウールの魅力 第3回 「ウールパワー」の取り組み
2023.2.7
「北欧の暮らしとアウトドア」
豊かな自然に囲まれた北欧の国々では、暮らしとアウトドアがよりシームレスにつながっているようです。
北欧を中心とした世界各国のアウトドアブランドを取り扱うUPIが、自然の美しさ、そして厳しさによって培われた北欧のアウトドアカルチャーを、アクティビティやブランドといった様々な側面からご紹介します。
==================================================
今回のテーマは天然素材「メリノウール」。実はウールは最先端の化学繊維にも負けない優れた機能を備えた素材なんです。冬は極寒のスウェーデン、北欧のアウトドア環境が生み出したメリノウールウェアブランド「ウールパワー」を題材に、メリノウールの魅力に迫ります。
第1回:ここがスゴい! 「ウールパワー」のメリノウール
第2回:メリノウールウェアの選び方
第3回:「ウールパワー」の取り組み
これまでの記事はこちら
第3回 「ウールパワー」の取り組み
天然素材ながら優れた機能性を持つメリノウール、ウールパワーでは、安心・安全のための配慮や環境負荷を抑える活動、そして働く人の現場を支えるプロダクト開発など、様々な形で社会に貢献する取り組みを行なっています。
ミュールシングフリー
メリノウールの元となる羊たちの扱いにも配慮しています。
ウールパワーではアルゼンチン側のパタゴニアとウルグアイの放牧環境で育った100%ミュールシングフリーウール※の羊毛を利用。良い牧草で、良い環境で育ち、IWTO(国際羊毛繊維組織)の動物福祉の規定に準拠し、適切な扱いを受けた羊たちです。
※ミュールシングフリーウールとは
羊の皮膚を切り落とすことを行っていないウールのことです。害虫の寄生を防ぐために無麻酔で皮膚を切り落とすミュールシングという行為は、動物愛護の観点で問題視されています。そのためWoolpowerはミュールシングの原因となるハエがいないウルグアイやアルゼンチンの羊毛を利用しています。
国際規格の取得
ウールパワーのプロダクトは、サービス品質の継続的な工場や、
廃材リサイクル
ハイキングなどでのちょっとした休憩時に便利なシットパッド(座布団)や、ウールの力で足を暖かく快適に保つインソールはプロダクトの生産時にでる様々な色のくず綿を利用したフェルト製品。ウールを余すところなく使う環境への取り組みです。
¥1,540(税込)
¥1,650(税込)
働く人にも愛されるウェア
ウールパワーの製品は、スウェーデンでは日常生活だけでなく警察官や土木作業員や鉄道作業員、電力会社、鉱山企業の作業員のユニフォームにも採用されるなど、まさに過酷な状況下で働く人ための衣服としても活躍しています。
その代表的なウェアが、「フルジップジャケット プロテクション 400」。電気系統を扱う技術者を作業中の火花や感電から保護するために作られた本製品はウール本来の難燃性、難溶性に加え、帯電防止、アーク放電防止といった身体を守るための配慮がなされています。
この高機能なメリノウールウェアはプロフェッショナル達の現場作業だけでなく、日常でも効果を発揮します。静電気が起きにくいため、日常着として冬場の重ね着もしやすく、火を扱うことが多いキャンプなどのアウトドアアクティビティや、DIY作業でも活躍する1着です。
ウールパワー / フルジップジャケット プロテクション 400
一番外側に着用するアウターのことです。アウトドアアクティビティでは、防水¥22,000(税込)
WOOLPOWER ブランドサイトはこちら
=========================================
UPIのアドバイザーでもあるアウトドアライフアドバイザー・寒川一さんと、北欧ソト料理家・寒川せつこさんの著書『「サボる」防災で、生きる』では、UPIのおすすめ製品を暮らしのなかで生かしている様子をご紹介しています。楽しく備える暮らしのテクニックもたっぷりとごらんください。
関連記事はこちら
アウトドアライフアドバイザー寒川一・北欧ソト料理家 寒川せつこ著
定価:1650円(本体1500円+税10%) 四六判/128ページ

UPI
UPIは北欧をはじめとした海外アウトドアブランドを取り扱うアウトドアライフ企業です。
アウトドアの道具を販売するだけでなく、ブランドを取り巻く自然環境や文化・歴史によって育まれたアウトドアに関する深い洞察と知恵をお届けすることを大切にしています。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
