機能美を備えた有田焼のダブルウォールカップ

新商品情報

2023.4.9


株式会社TRINUS(トリナス)が販売を開始したのは、有田焼のダブルウォールカップ「soune cup( ソウネ カップ)」。有田焼の自然な風合いを生かし、冷たいものは冷たいまま、温かいものは温かいままに、飲みごろを長時間キープします。小さめの手にも無理なくなじむ持ちやすいサイズ感。そして飲みやすさや、洗いやすいデザインにもこだわっています。



日本最古の磁器、有田焼。天然陶石からなる風合いと手触りは、ガラスや金属とは違った、あたたかみを感じます。陶器よりも丈夫で、電子レンジにも食洗機にも問題なく使えます(※)。唯一の弱点といえるのが、熱伝導性が高く、熱いものを入れると器まで熱くなってしまうことと、氷を入れると結露が発生してしまうことでした。soune cupは、そんな弱点を克服する、有田焼のダブルウォールカップです。※ 電子レンジでの使用は3分が目安。



soune(ソウネ)というネーミングには、「あなたの日常により、”添う” カップ
でありたい」という思いがこめられています。そして、側面のリブ(突起)は自然界に存在する形のグラデーションの美しさのような、畑の畝(うね)をイメージしています。


「持ちやすい、飲みやすい、洗いやすい」という、日常により添うデザインにこだわっています。S サイズ(満水時:約200ml)・L サイズ(満水時:約260ml)の両サイズ共に、小さい手にも無理なくなじむサイズ感。側面に施したリブが、滑り防止の役割を担っています。飲み口は、薄く丸みをもたせて口当たりよく。内側は、奥まで洗いやすいよう計算された形状のカーブです。



soune cupは、存在感がありつつ主張しすぎないマットな質感と落ち着いたカラー
全4色。職人がひとつひとつ手作業で作っているため、色ムラや個体差があります。手作りならではの個性と、ご了承ください。


Sサイズは税込3,960円、直径8×高さ9cm・容量約200ml。Lサイズは税込4,400円、直径8×高さ12cm・容量約260ml。


左:木の実の風合いを表現したNuts(灰色みがかった茶色) 右:岩肌の美しさから着想したStone(薄墨色)

左:果実の可愛らしさを感じるApricot(淡い桃色) 右:ふんわりした綿毛をイメージしたCotton(生成り色)


株式会社TRINUS(トリナス)

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line