チューリップと…
2023.3.25
四月並みの暖かさで、通勤しているだけでも桜並木のお花見を楽しめるようになりました。銀座線京橋駅の歩道にはチューリップやビオラが色とりどりの花を咲かせてとてもかわいいです。
ウチのチューリップは、植えた時期が遅めだったのでやっとツボミが見えてきたところ。さて出勤だ、と道を急いでいたら落ちているものに目が留まりました。
Suicaと、クレジットカードが入ったカード入れでした。えーっと交番…と考えてたら、昔の『ちびまる子ちゃん』のエンディングテーマ曲、『走れ正直者』が脳内を流れだしました。オッケー秀樹、交番へGO!
10日後、チューリップが咲きました。アイコーンという八重咲の品種。ラベルで見た時の印象より豪華な花姿でオレンジ色なのもあって、『ド派手で元気いっぱい!』という感じです。とってもかわいいです。この日も出勤。途中、銀行ATMに寄って奥に進もうとしたところ、
手前のATMからアラート音が鳴っているのに気づき、確認するとキャッシュカードが差したままになっていました。またカードだわ。この場合は交番じゃなくて備え付けの電話かな?とオペレーターの方に指示を仰ぎ、カードは『連絡箱』という鍵付きの箱に投函して任務完了。違う違う、お金を下ろしに来たんだった。
カードを落としたり忘れた方には申し訳ないけれど、こちらとしては簡単な善行ができて気持ちがいいな~と遠くを見ると、
見れたらラッキーで有名な『ドクターイエロー』が一瞬見えました。最近K子ちゃんと「だいぶ見てないね」と話したばかり、久しぶりの鮮やかな黄色に興奮しました。ラッキー!
→ 前回の記事【青柳啓子さん宅の撮影】
→ Come home!スタッフのらくがきブログ このほかの記事はこち
シゲ
編集部の中の人。「整理収納アドバイザー」「風水片付けコンサルタント」の資格を生かし、編集部内の庶務からイラスト・間取り図の制作などを務めるマルチプレイヤー。愛猫の“うめちゃん”と“たまちゃん”と同居中。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
