四季の香ローズガーデン「 2023ローズガーデンフェスティバル 」 開催
2023.4.30

※2022年の園内の様子。
練馬区立 四季の香ローズガーデンで、「 2023ローズガーデンフェスティバル 」が4月29日(土)~5月28日(日)に開催されます。
春に見ごろを迎える春バラは、冬の休眠期に蓄えたエネルギーを使って 、花が大きく色も鮮やかになるのが特徴。「四季の香 ローズガーデン」では、 昨年から新たに 28品種のバラが加わり、 348品種の春バラが彩り豊かに咲き誇ります。
園の名を冠した“爽やかな紅茶を感じる”香りのシンボルローズ「四季の香」をはじめ、ダマスク や スパイシーなど6種類の香りを楽しめる「香りのローズガーデン」、赤やピンクなど色とりどりのバラが咲く「色彩のローズガーデン」など 、 さまざまなバラが園内を彩ります。大江戸線光が丘駅にも近く、入園は無料 。※バラの見ごろは例年5月中旬から下旬 (気候により開花時期が前後する場合があります)。

シンボルローズ「四季の香」。
コンサートやマルシェ、マーケット&カフェなど多彩なイベント
■ローズガーデンわくわくマルシェ
「京成バラ園芸」のバラ新苗や「 JA東京あおば」の産直野菜、手作り雑貨などを販売するお店が日替わりで出店するマルシェを開催。
※詳細は、公式サイトをチェック! バラ新苗の販売は5/20~21の予定。
開催日時:5月中の土曜日、日曜日 10:00~16:00
場所:講習棟前 (雨天決行/荒天中止)
■ローズガーデンコンサート(無料イベント)
武蔵野音楽大学のみなさんによるサクソフォンの多彩な魅力が楽しめるコンサートを開催。
開催日時:5月 14日(日)① 11:00~11:40 ② 14:00~14:40
場所:色彩のローズガーデン(雨天時:講習棟1F)
■四季の香マーケット&カフェ

左:高知県立牧野植物園オリジナル和三盆810円(税込) 右:ローズソフト400円(税込)、ガーデンパフェ550円(税込)
イベント期間中 、 四季の香マーケット&カフェがオープン(10:00~16:00)。 高知県立牧野植物園のオリジナル商品 や 、 練馬区産のお菓子やグッズ 、ハーブとアロマの専門店「生活の木」の商品などを販売します。またカフェでは、バラの香りがほのかにする大人気の「ローズソフト」や 、「生活の木」のオリジナルドリンクも。
参加費無料・事前申し込み制の「バラ栽培家・入谷伸一郎先生による春バラ後の管理 講座」も開催。申し込み方法など詳細は、公式サイトでご確認ください。
「 2023ローズガーデンフェスティバル 」
【期間】2023年 4月 29日( 土 )〜 5月 28日(日)
※フェスティバル期間中は火曜日も開園しています。
【開催時間】9:00〜 18:00
【入園料】無料
練馬区立 四季の香ローズガーデン
東京都練馬区光が丘 5-2-6
営業時間/9:00~17:00 ※フェスティバル開催期間は18:00まで
休園日/毎週火曜日(火曜日が祝休日にあたる場合、その直後の祝休日でない日 )および年末年始 (12月 29日~ 1月 3日 ) ※フェスティバル開催期間中は火曜日も開園
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
