陶器にこびり付いた、頑固な硬い水垢 vs ダイヤモンド

編集部シゲの四コマ日記「しあわせのタネみっけ!」

2023.5.27


猫用、水飲み器です。
モーターで噴水のように上から水が流れ落ちる仕組みです。うめたまも愛用していますし、私も水の音が心地よくて気に入っています。でも気になっているのが器にこびり付いた水垢。「クエン酸や重曹でパック」なども試しましたが、ちっとも落ちないので気にしないようにしていました。


先日、百均で変わったスポンジを見つけました。



「鏡・衛生陶器/粗めの粒子で/研磨力UP/水だけでサッと磨ける」パッケージの魅力的な言葉に興奮します。極め付けは、「あきらめていた汚れの徹底対策に!」うむ、買いましょう。
100円だからダメ元で〜、と買っては本当にダメだったことも過去にあります。さてこれはどうかな?



テレビ通販のデモンストレーションみたいに落ちました!新品みたいにツルッツルになりました!



ありがとうキャンドゥ!
すごいぞ「ダイヤモンドパフ ハード」!


 


 


→前回の記事青柳さん×毛塚さん対談で話題になっていた【S字フックは、針金ハンガーをリメイクして作る】に勝手にチャレンジ
編集部シゲの四コマ日記「しあわせのタネみっけ!」 このほかの記事はこちら


シゲ

編集部の中の人。「整理収納アドバイザー」「風水片付けコンサルタント」の資格を生かし、編集部内の庶務からイラスト・間取り図の制作などを務めるマルチプレイヤー。愛猫の“うめちゃん”と“たまちゃん”と同居中。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line