漂白剤に白シャツつけたら、ピンク色になっちゃったよ!

編集部シゲの四コマ日記「しあわせのタネみっけ!」

2023.7.29


夏用の『羽織り』としてよく着ている、白いリネンシャツ。
汚れたり、黄ばみが気になった時にハイターで漂白をするようにしています。


この日は帰ってからすぐ白シャツを脱いで、ハイターを入れたバケツにつけました。一緒に綿のお買い物バッグも。15分くらい経って様子を見ましたら、



白シャツが、ところどころピンク色になっていました。綿バックは持ち手の部分がやはりピンクに……、えええ〜⁉︎「もう着れないかも」とも思いましたが、すぐ「ハイター」「ピンク色」で検索。


原因は、日焼け止めだそうです。いつもは一度洗ってから漂白しますが、脱いですぐつけおきました!テヘッ!
ハイター本体にも注意書きされているポピュラーな事例のようです。



その後の処置として、ハイターには「衣料用液体でもみ洗い」とありますが、ウェブ記事で見つけた「そのままつけおく」をしてみることに。さらに15分くらい経ってから見てみると、ピンク部分はわずかに残っている程度に。そこだけ洗たく洗剤をつけてもみ洗いしました。



いやー、科学反応ですね。また着られて良かった!


 


 


→前回の記事エアコンに感謝の毎日、発明者を称えます。



編集部シゲの四コマ日記「しあわせのタネみっけ!」 このほかの記事はこちら


シゲ

編集部の中の人。「整理収納アドバイザー」「風水片付けコンサルタント」の資格を生かし、編集部内の庶務からイラスト・間取り図の制作などを務めるマルチプレイヤー。愛猫の“うめちゃん”と“たまちゃん”と同居中。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line