整理収納アドバイザーのシゲ、片付けスイッチオン!

編集部シゲの四コマ日記「しあわせのタネみっけ!」

2023.8.12

賃貸マンションの更新を済ませました。そうしたら机まわりをなんとかしたくなりました。



ここに小さい机があったら便利かもと作りましたが、ほぼカバン置き場としてしか使っていません。机を置かないなら、左側の書類棚もここじゃなくてもいいなと、頭の中でいろいろシミュレーションして、良さそうと思ったら実際に動かしてみます。



押し入れの3段カラーボックスを動かし始めると、うめちゃん、たまちゃんもいそがしく押し入れに出たり入ったり。私は片付け大好きなので、長い時間かかってもずっと楽しいのですが、うめたまは割と早めにあきて、お昼寝に行きました。


カラーボックス3段のうち、大きすぎる書類棚と工具セットの上の段は、カラーボックスのネジを外して棚板を乗っけました。イイ感じに収まりました。



カッターマットも敷いたので、ちょっとした作業なら押し入れの中でできます。押し入れを机にしている実例をCome home!でよく見ましたね。私もついに仲間入り。


さて、カバン置き場用に棚を注文しました。届いたらまた、あーでもないこーでもないをやるのが楽しみです。


 


 


 


→前回の記事スクワットを毎日100回、1年続けられました記念。



編集部シゲの四コマ日記「しあわせのタネみっけ!」 このほかの記事はこちら


シゲ

編集部の中の人。「整理収納アドバイザー」「風水片付けコンサルタント」の資格を生かし、編集部内の庶務からイラスト・間取り図の制作などを務めるマルチプレイヤー。愛猫の“うめちゃん”と“たまちゃん”と同居中。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line