おうちでハンバーガーを作ろう

敏森裕子さんの 楽しいうつわと手作りのある暮らし

2020.10.9


こんにちは。敏森裕子です。


10月になり、あっという間に
今年も終わってしまいそうですね。


今年は、春に長い休校、
自粛生活で、なかなか外出も外食もできない日々が続きました。


そんなとき、インスタグラムで見つけた「#ママック」というタグ。
お母さんたちが、おうちでマクドナルド風のハンバーガーを可愛く作られていました。


これには「すごく楽しそう!やってみたい!」と子どもたちと盛り上がりました(*^^*)
さっそくわが家でも、作ってみることにしました。



まずは、ダイソーで、赤、黄色の画用紙、紙コップ、クラフト袋、使い捨てお弁当箱、ペーパーナプキンを購入しました。


 



マクドナルドのホームページや、みなさんが作られていた「#ママック」を参考に、娘といっしょに楽しく袋などを作りました♪


 



できました!
「かわいいー!」と、子どもたちも嬉しそう。


次は、ハンバーガーセットを作ります。



パテ、フライドポテト、チキンナゲットを作りました。(レシピはCOOKPADを参考にしました)


ベーコンや目玉焼も焼きました。


バンズは、私は作れないので、近くのパン屋さんにお願いして作っていただきました。


 



右側が作っていただいたバンズ。


ほかのパンも美味しそうで、ついついたくさん買ってしまいました(笑)



準備ができたら、それぞれ好きな具材をはさみます。


 



子どもたち、店員さんのようにマクドナルドマークの紙を胸に貼りました(笑)


パテ、ベーコン、目玉焼、チーズ、レタスなどをはさむと、バランスがくずれてしまいます。


「難しいー!」と言いながらも、がんばって作ってくれました。


 



完成しましたー!!


「美味しそう!」と、みんな大喜び。


 



チキンナゲットも、初めて作りましたが、美味しくできました。


rutawa.rawajifuさんのコーヒーメジャーの器にケチャップを入れて
ダイソーの容器に盛りつけました。


ハンバーガーはペーパーナプキンでくるんで、アラログのかごに入れました(*^^*)


ママックのハンバーガーセット、美味しかったです。


 



次の日の朝ごはんは、子どもたちのリクエストで「朝マック」(笑)


 



前日の残りのパテを照り焼きソースで煮詰めて、目玉焼とベーコンをはさみました。


 



右側はてりたまバーガー。
こちらも美味しかったです!


おうちで楽しくハンバーガー。
いい思い出ができました。


また、近いうちに、子どもたちと作りたいなと思います。


よかったら、みなさまもおうちでハンバーガーを作ってみてくださいね♪


では、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


 


敏森さんのこのほかの連載記事はこちら


 


敏森裕子 としもりゆうこ

家族全員でインテリアを楽しみ、日々の暮らしや食卓、手作り雑貨をインスタグラムで発信。不定期で個展を開催したり、義父手作りの家具や雑貨の販売をしたりしている。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line