自分が楽しく、心地よい空間に。
2023.11.7
こんにちは!西原です!
先月はコラムもお休みしていたので久々の更新となりますが、 皆様お元気でしたか?
さてお休みの間になにをしていたかというと。。

東京恵比寿へびゅーんと飛びまして
「ルームスタイリスト2級認定講座」を受講してきました!
ルームスタイリストは収納を整えるとか綺麗にするというよりも、
「自分が心地よく楽しく過ごす」 ための暮らしについて考えるという学びでした。

講師の大隈先生(黄色い洋服)、主催の安藤秀通さん(一番右側)
お二人の前向きで明るい考え方は、 暮らし方を楽しくするコツがたくさん詰まっていて、 人として尊敬できる部分もたくさんありました!
左のピンクの髪のおしゃれな彼女は能登谷英里さん。
東京に来たら会いたいと伝えたら、 講座後に会いに来てくれました!
講座中は同じテーブルの方とディスカッションすることも多くて、 その会話すら楽しい!
色々な方の色々な話を聞けるのも楽しくて、 あっという間の5時間でした。
お世話になった皆様ありがとうございました!
さて、帰宅してから。。。

早速キッチン収納の掃除&模様替え
スッキリした空間も憧れますが、 ルームスタイリスト講座を受けてから「 自分が楽しい心地よい空間」 を作ることが私は自分に合っていると実感して、楽しむキッチンを意識しました。
片づけしながらもワクワクするし、 毎日キッチンに入るのもワクワクします(洗い物だけはテンション上がらず見るたびため息出ますが)

リビングも少し秋冬仕様にしてみました。
自分の好きや心地よさを詰め込んだ空間。
お気に入りのソファーにも合ってる気がして、 リビング側も見るたびワクワクしています。
外で働いて疲れて帰宅しても、 好きなものが視界に入ることで気持ちがホッとしたり癒されます。
私にとって暮らしとは、
私の身体も心も癒してくれる
そんな空間なのかなと思っています。
皆さんにとっての癒しの空間はどんなお家ですか?
またよかったら教えてくださいね。
西原芽久美 にしはらめぐみ
分譲マンションをDIYでナチュラルな古民家風に模様がえして暮らす2児の母。インテリア歴6年で、時間があれば手を動かしている。近頃は、お料理やカフェみたいな盛り付けにハマり中。
/* 広告ここから */ ?>
/* 広告ここまで */ ?>
This error message is only visible to WordPress admins
This error message is only visible to WordPress admins
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
