鳥を描くのはむずかしい。
2023.11.11
返信ハガキに鳥の絵を描き添えました。
こんなふうに描くとなんとなく、「おしゃれな感じ」に。鳥を描く時は、検索して参考画像を見てから描きます。鳥を描くのが苦手なんです。おしゃれを意識せず、くちばし、頭、と順番に描いたら通常こうなります。
鳥も好きなのでよく見ているのですが、バランスむずかしいな~と思います。参考を見ないでいろんな鳥を脳内イメージで描いてみます。
カッコいいカラスはどんなだっけ?
黒く塗ったらもうちょっとそれなりになるんじゃないかしら?
かわいいスズメはどうかな?
ヒヨコとも言えそうだなぁ。
個性的なオウムとフクロウは?。
まぁそう見えるかな。個性あるからな。
人気のシマエナガ描けるかな?
おー。インスタでよく見てるから、それっぽくお饅頭。
セグロセキレイも描いてみよう。
おー。ぽいぽい。
マンガの動きを加えたり、特徴を出すとそう見えますね。
こう描いても「トリ」。
→前回の記事【化粧品&メイク道具のイラストを描いていたら「ゾーン」に入っていました。】
→ 編集部シゲの四コマ日記「しあわせのタネみっけ!」このほかの記事はこ
シゲ
編集部の中の人。「整理収納アドバイザー」「風水片付けコンサルタント」の資格を生かし、編集部内の庶務からイラスト・間取り図の制作などを務めるマルチプレイヤー。愛猫の“うめちゃん”と“たまちゃん”と同居中。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
