- TOP
- 特集一覧
特集一覧
-
「ANTRY」で見つけた ナチュラルな暮らしに合う家具と雑貨
1999年、小さな店として誕生した大阪のインテリアショップ「ANTRY」。現在は古い織物工場を改修した2階建て1フロア80坪の建物内で家具・雑貨・植物・服飾を取り扱い、「ライフスタイルを丸ごと提案できるお店」として全国的に注目を集める店となりました。そんな「ANTRY」に、新生活のこの時期にぴったりな家具と雑貨をご紹介していただきます!毎月10日更新です。
-
「ワタシらしい住まいの形を探して」
ゴールデンウィーク直前の今週は、「ワタシの理想の住まいの形を探して」と題して5日間の特集をお届けします。来年、再来年の3月から新居で新生活のスタートを目指すなら、この時期の情報収集が欠かせません。そこでこの特集では、家づくりのコンセプトや収納プラン、家事動線のアイデアに加えて、モデルハウスの情報もお届けします。最良のパートナーを見つけて一緒に作りましょう。家族の笑顔に満ちた、人生を豊かにしてくれる家を。
-
「暮らしとからだに効く植物の名前」300がよくわかる図鑑
-
【特集】年末年始に買ったもの・買いかえたもの
-
CRASH GATE クラッシュゲート
家具の町・福岡県大川市で生まれた「関家具」が営むインテリアショップ「クラッシュゲート」。コンセプトは「壊すことで生まれる何か」。そこには、「こうあるべき」というルールや固定概念に縛られず、暮らしにユーモアを加える心躍るもの、好きなものを、自由にミックスする楽しさや個性的でカジュアルな心地の良い暮らしを発信しようという思いが込められています。
「クラッシュゲート」
全国のショップリストはこちら
ONLINE SHOP / Instagram -
KANADEMONO/カナデモノ
金属脚にこだわった家具をD2C方式で販売している【KANADEMONO】。6月の「令和の家具辞典」を担当します。
ON LINE STORE
KANADEMONO BASE
Instagram
Twitter
LINE
Pinterst
Tiktok -
NEW OPEN
-
イベント情報
-
インテリアアイテム
-
オープンハウス
-
キッチンの引き出し&扉の中、大公開!
家の中でいちばん時間をすごすキッチンは、常に気持ちいい場所であってほしいですよね。けれど、シンクに洗い物が放置されていたり、作業スペースが食材や器でいっぱいになっていたりと、片づけても片づけてもすぐに散らかってしまうのが現実。その原因は収納方法にあります。特に、引き出しや扉の中はふだん目に触れられないからと、ついごちゃっとしまいがち。そのせいで、シンクや作業スペースまでごちゃつきが影響してしまうのです。そこで、キッチンが常にすっきりしている3人に登場していただき、引き出しや扉の中をご紹介。100円グッズや無印良品アイテムなどを使った、おしゃれで実用的なアイデアがもりだくさんです。
-
キャンペーン情報
-
セルフリフォームで家時間を快適に!
-
ひとり暮らし女子の部屋
SNSの普及やコロナ禍をきっかけに、家のあり方が見直されるようになった今、盛り上がりをみせているのが、ひとり暮らしの住まいです。「狭くて部屋数も少ないから、インテリアを楽しむ余裕がなさそう」、「長く住まないので、家のことにお金や手間をかけにくいのでは」と思いがちですが、それは古い先入観。SNSを使いこなす若い世代にとって部屋は個性の表現の場なので、服と同じくらい家具にもお金を惜しまないし、内装が可愛いなら古さが際立つ家だって問題なく住めます。また、家ですごす時間がふえたことで、駅からの距離や築年数よりも、居心地のよさを優先して住まいを選ぶ人もふえました。そう、ひとり暮らしの人たちが住まいに求めるものが、変わりつつあるのです。そこで、”ひとり暮らし”にスポットを当て、今どき女子の3軒の住まいをご紹介します。
-
プランター栽培を始めましょう
UETEは、タキイ種苗が立ち上げた家庭菜園ブランドです。
自宅で手軽に始められる家庭菜園のある暮らしを提案しています。
UETEのコンセプトは「心地の良い、遊べる菜園」。家庭菜園によって、たとえ都心の小さなスペースでも自然と繋がることができ、自分で育てて、収穫して、大切な人たちと食べる楽しさを共有する、「自産自消」のライフスタイルを目指しています。UETEのアイテムは、タキイ種苗の長年の経験とノウハウに基づいて厳選されています。また、育て方のマニュアルも充実しているので、家庭菜園初心者でも安心して始めることができます。
家庭菜園を通して、自然とつながり、食の大切さを学ぶことができるブランドです。心地の良い、遊べる菜園のある暮らしを始めてみませんか?6月10日&11日開催「私のカントリーフェスタ2023横浜大さん橋」にも参加決定!実際に手にとってUETEのアイテムをご覧ください。
UETEの公式HP https://uete.jp/
-
ペットと暮らすインテリア
-
モデルハウス情報
-
リノベーション施工事例
住む人の暮らしに合わせて、間取りを変えたり、水回りなどを使いやすく刷新するリノベーションが注目を集めています。リノベーションを検討中の方、新築とリノベで迷っている方、豊富な施工例からヒントを見つけてみてくださいね。
-
ログハウスdays
私たちのライフスタイルを最も反映するのが、住まいという器。
その選択肢として今、あらためてログハウスが注目されています。
理由の1つは、従来のログハウスのイメージが一新され、暮らしやすく、
実用的な面が知られるようになったからではないでしょうか。
この本では、ログハウスを「器」に、素敵なライフスタイルを送る方たちに、なぜログハウスを選んだのか。そこでどんな日々を送っているのか、
興味深い物語を具体的に話していただいています。自然素材の木の家がほしかったご家族、遊び場が欲しかった子どもたち、
そして仕事に家事、育児と誰よりも忙しい毎日を送る女性たちの視点にも、フォーカスしています。専門的なことは、後まわし。本書で、まずは、ログハウスに住めば
どんな楽しい暮らしを送ることができるのかを、知ってください。「ログハウスdays」主婦と生活社刊 1,800円+税
https://www.shufu.co.jp/bookmook/detail/978-4-391-64281-0/ -
三上真史さんに教わる「春の庭づくり」の基本
草花が芽を出し、樹木の緑が少しずつ深まってくる春は、ガーデナーにとって1年でいちばんワクワクする季節。お気に入りの植物に囲まれた理想の庭を目指したいものですよね。そのためには、最初が肝心。そこで、園芸番組の講師としても活躍している園芸王子こと三上真史さんに、春の庭づくりでおさえておきたい基本を紹介していただきます。
-
人気ショップ&施設情報
-
今月の施工事例まとめ
Come home!Webに掲載した物件を月ごとにまとめました。各記事には、施工を担当した工務店情報もご紹介していますので、気になるお宅があったら、ぜひチェックしてみてくださいね。
-
佐藤麻衣さんの 子どもの好奇心を育む簡単工作
ママの知育LAB・佐藤麻衣さん
Profile
息子が2歳になるまで、ご主人とミャンマーで飲食店を経営。7年の海外生活を経て2019年の夏から神奈川の湘南近くで暮らしています。7年間電気も水もなしのシンプルな生活の中で価値観も変わり、“すべてのモノは人の手から作られてきた”ということを体感。今では DIY が大好きになりました。出産を経て子育てするようになり、思うように自分の時間が持てないなか、自分にとって楽しい育児とは?と考え、たどり着いたのが息子と一緒に作り驚き体験すること。手作りおもちゃや実験など、子どもと一緒に学べる知育遊びをし、instagramやYou Tubeを通して、みなさまと共有します。Instagram moms_edu_lab
YouTube ママの知育LAB -
北欧ヴィンテージ家具で暮らしを豊かに!
北欧の豊かな暮らしを支えてきた家具。その魅力をインテリアショップ「北の椅子と」に教えてもらいました。
北の椅子と 神戸和田岬店
神戸市兵庫区材木町1-3 運河側赤い倉庫 tel 078-203-4251 11時~17時(日祝~18時)
カフェラストオーダー16時 水・土定休 駐車場有
https://kitanoisu-to.com 大阪箕面店もあります -
北欧の暮らしとアウトドア
-
実録!世帯年収900万円夫婦のマイホーム計画
都内で暮らすOさん家族のマイホームを手に入れるまでに密着した企画。家づくりははじめてのことだらけ。何からスタートして、誰に相談したらいいか、分からないことでいっぱいですよね。そこで、マイホームを建てようと、今まさに動き出したOさん家族と共に実際の流れを見ていきましょう。
-
家づくりの基礎知識
家を建てるのは、人生の中でもとても大きな決断。そもそも、新築がいいのかリノベーションがいいのか? マイホームを建てるとき、中古住宅をリノベーションするときの手順、土地や中古住宅を選ぶときに知っておくべきこと、間取りのプランのしかた、住宅ローンのこと、どんな費用がかかるのか、などなど、事前に知っておきたい基本的な知識をご紹介していきます。知っていれば失敗を避けられたり、節約できたりすることもたくさんあるので、要注目です。
-
年末特集 おすすめ収納&大掃除
年末に向かう今こそ、ぜひ参考にしていただきたい「収納」と「エコな掃除法」のアイデアの数々をご紹介します。
-
新商品情報
-
新築施工事例
Come home!Webに掲載した物件の中から、新築のおうちを集めました。家づくりを考えている方、建て替えを検討中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。
-
暮らし上手が手放せない意外な日用品ってどんなもの?
-
植物図鑑
小さな庭やベランダ、室内などで、初心者でも育てやすい植物を紹介します。
しかも、育てがいのある華やかな花・バラや、生活に役立つハーブなど、おすすめの植物のコレクションです。
毎週木曜日に更新中。
詳しくは、「小さな庭を自分でつくるかんたんアイデア」もごらんください。
-
私のカントリーフェスタ
2023年6月10日(土)と11日(日)の2日間、大さん橋にて開催!
私のカントリーフェスタ 2023 at 横浜大さん橋
~花と緑とカントリー~生花や多肉植物、ドライフラワーはもちろん、植物がモチーフの雑貨、植物と相性がいい雑貨など、大さん橋が花と緑でいっぱいになります!
乞うご期待!なお、2023年11月4日と5日に開催予定だったフェスタは中止となりました。誠に申し訳ございません。
-
編集部からのお知らせ
-
買ってよかったもの
-
青柳啓子さんの暮らし方

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
